忍者ブログ

日々徒然、さにわ語り。

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪城100階踏破。

19日の帰りが遅くて日付変更くらいから始めたせいか、
なんだか2日でクリアしたような気がするけども。
まぁ、いつもどおりに3日くらいでイベントクリアでございます。



ところでこういう画像のっけるとき、さにわ名をいちいち隠すのが面倒になりました。
つーか隠すような名前でもないしなー。
ついったもこの名前だし、いっかー。ということで今回から隠しません。めんどいし。

後藤君はレベル51になりましたよ!
今度こそ次の子が来る前に全員カンストいけそうね!
PR

第三回大阪城の記録。

第三回大阪城攻略の記録。おぼえがき。

11/20 0:20より進軍開始。
11/21 16:26に100階踏破。
 小判 446884→515199
 手伝い札 1567→1514

1~40階 11/20 0:21~3:10
博多 岩融

41~50階 11/20 3:11~4:18
一期 岩融 博多 加州 長谷部 物吉
お迎え役を一期に拘らなきゃもうちょい早かったかな?
目指せ100階はまた明日以降。

51~80階 11/20 19:53~0:17
ここから部隊可変。基本は投石部隊。疲労したら入れ替え。
博多は固定、物吉、後藤はできるだけ入れる。
開始前のレベル:物吉90、後藤20
途中経過:物吉92、後藤36
博多が疲れたのでちょっと休憩。

81~100階 11/21 13:00~16:25
開始前のレベル:物吉93、後藤43
終了時のレベル:物吉94、後藤51
今日で100階終わるかなー。→終わりました。
後半の高速槍がだいぶ邪魔でしたなー。メンバーが短脇打なので一巡で倒しきれないこともしばしば。
それでも最後まで後藤君連れていけたのでよかったよかった。

近侍日誌:十一月十七日

※このドキュメントは都合よく現代語訳されています。


十一月十七日  近侍 薬研藤四郎

秘宝の里、感想。

というわけで後藤さん情報でいろいろ順番すっ飛びましたが、
秘宝の里が閉まりました。
うちの本丸としては、記録残したとおり、初日から突っ走って三日目に物吉君をお迎えしたわけですが。それ以降は特に触らずでしたねぇ。
配布分くらいは回っても良かったかなーと今は思うのですが、まぁ、レベル上げに使えるといっても大した経験値は入りませんし。5万とか玉集めても特になにもないようですので、山登りとかしてた方が育てるのにも楽かなーという感じでした。

が、せっかくイベント最終日ということで。
16日の夜、ちょっと遊んでまいりました。

≫第一回 刀種対抗 秘宝の里超難玉集め大会≪

ルールは単純です。刀種ごとに隊を組んで超難に挑戦。一番多く玉を持って帰った隊が勝ち。
といってもスロ1とスロ3では大いに差があるので、以下のようにしました。
・スロ1一人あたり+10玉
・スロ3一人あたり-10玉

いや、なかなかいい勝負になりましたよ。
録画しておいたので、いつか時間があったら編集してうpしたいなぁ。
編集速度をもう少しあげたいものです。




あれ、感想書いてなくね?

イベントのちイベント

秘宝の里終わったと思ったら明後日から千両箱ですって!
後藤さんが手に入るんですって!
さにわに休息の時間はないってことですね!
19日夜勤なんですけど!
あとモンハン体験版なんですけど!

でもきっと初日に突っ走ることでしょう。
大丈夫、博多の時も夜勤くらって23時くらいに帰ってきたけど3時頃に博多お迎えしたから。
寝ずゲーとか昔はよくやってたしよゆーよゆー。


しっかし、次の子くるまでに物吉君がカンストするだろうなと思っていたのに。
完全に予想裏切られましたわ、いい方向に。
今年中にもう一人くらい増えるんでしょうかねぇ?

プロフィール

HN:
むつがみ@備後さにわ
性別:
非公開

P R