忍者ブログ

日々徒然、さにわ語り。

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第七回江戸城潜入調査の記録。

そろそろ夏の連隊戦が見えてくるかなーという時期に立て続けの小判イベント。まずは江戸城。
今回の刀は南泉と村正のようなので、おかわりMAXまではやらんでもいいかと思いつつ、小判と経験値のためにやってもいいかという気持ちもあり。まあ一周終わってから考えますか。

開始前小判 819654→861104(終了時)
大目標 南泉一文字 ★6/19達成
小目標 宝箱全開け ★おかわり1回
その他目標 レベル上げ 極薙62→65

◆6/16
リアル日課の運動してからのんびり開始。江戸城はどちらかというと無傷でもらえる経験値目的なので、極薙3槍1大太刀1打1という編成で突撃してみる。ものすごく城内戦に向かない編成だけどまあまあ、超難までなら問題あるまい。超難も……さすがにぐるっと一周まわりきれないようなら見直そう。

◆6/19
編成は薙3槍1大太刀1打1のまま。倒すのに二巡かかるし桜ばりばりはがれるけど気にせず回っております。負けなければいいのだ負けなければ。
で、21:12に四蔵にて南泉発見。三までは全部開けてきて、四の65個目だったか。だいたい半分くらいなのでまあ普通……と思っておこう。一と二の鍵最後の方に固まってたけど。
おかわりは今回どうしようかなぁ。小判遠征を重視してたせいか砥石だけ溢れてるんだよな。南泉はまだまだ乱舞MAXには遠いし、村正は逆に割と手に入りやすいし、無理しておかわりするほどでもないか。

◆6/29
最終夜ということでおかわりどうするか迷った挙句、あと一振り取れば南泉が乱舞3になるので1回だけおかわりすることに。ちまちま日課で貯めた分では全開けには少し足りなかったので、あとは小判の力で1200まで貯めてフルオープン。
明日から里のはずだけどまた砥石が溢れてるなぁ。ちょっと片付けなければ。
PR

第二十回大阪城の記録。

白山参加後二回目の大阪城。今度こそ白山乱舞5にしたいなー。
同時開催のキャンペーンは手入れ「時間」ゼロなのであまり恩恵は無さそう。最下層まで降りきったらまた98階でレベル上げ予定。

開始前小判 692614→788244(99階到達時)→787204(終了時、途中軽装で15万消費)
今回の目標
 任務全達成 ★5/21達成
 できるだけ白山乱舞上げ 4→5 二振り目3
 できるだけレベル上げ 極薙刀56→62

◆5/19
熊本帰りで即大阪城。こっちはまあ慣れたもので、ほとんど何も考えずにすいすい降りていけるのでさっさと降りちゃいましょう。編成は上の方は博多と薙3、あと適当に二振り目のレベル上がってない刀。20~50くらいまでは薙3でいけるかな、前回の経験から。
→20回以降は博多薙3槍2で突っ走って50階。今日はここまで。51階からはまたちょっと編成変えよう。

◆5/21
12:00 今日は仕事休みなのをいいことにがつがつ潜って99階到達。編成は博多薙2槍1打2。例によって99階だけワープしてさくっと終了。あとはひたすら98階でレベル上げなので、博多out打1in。槍でもいいんだけど、必要経験値と刀数の差でこういう時は打刀優先されがち。
ちなみに99階までに白山は一振りドロップ。

で、今回のささやかはこちら。

右側が枠いっぱいになったので次は左側かな。そこも埋まったら……はみ出すのかなぁ、やっぱり。

◆6/9
大阪城も三週間あると長く感じるもので。でもおかげさまで薙刀そこそこレベル上がりました。
白山は途中から数えてないけど6くらいはきたのかな。めでたく一振り目は乱舞MAX、二振り目も3までは上がりました。必要数少ないのは良いことだ。
で、今日から江戸城かと思ったら今週はこなかったので、大人しく日本号狙いで6-4行きますかねー。

第六回特命調査 慶長熊本の記録。

特命のわりに珍しく延長せずにメンテ終了。
ということで先達の情報参照しながらとっとこ走りましょうなー。
なんだか今回の特命は距離が長そうだぞ、っと。

今回の目標 報酬できるだけ取得 ★熊本城ボス7回 本丸ボス15回

◆4/28
編成は極歌仙、薬研、蜻蛉切、蛍丸、和泉守、大和守。歌仙は言うまでもなく、薬研はこの手のイベント初回には必ず入れることにしているので。あとはレベル上げ編成の流れ。薙刀はさすがに不向きかなーと思ったので置いてきた。
熊本城下 一本道。なんら問題無し。刀ミュ見るのでここ抜けたところでちょっと休憩。
熊本城 途中まで進んだところで鍵集め開始。まあ道を間違えなければ最短で回れる。
闇り通路 暗くて先の見えないランダムダンジョン。無理にランタン追いかけるよりは右に行ける道を探す方が良さげ。見える範囲の道をメモっておくと行き止まりに突き当たった時のリカバリがしやすいかも。
熊本城本丸 音楽変わらないな、と思ったらボス直前で変わった。というかボス戦の音楽だった。こういう演出は好きだなぁ。
→0:48 ということで、ミュみてついでに録音もしたりしてでのんびりと一周目クリア。明日休みだしもうちょっとやります。
→1:26 二周目もとい二回目闇り通路クリア。これはあれか、報酬回数ズレるやつか。

とにもかくにも二振り確保。ここまでの七賽子は貰った分も含めて12個使用。
明日以降は残り課金分使いつつのんびりやります。




いやあ、それにしても白い白いw

◆4/29
昨日の課金のあまり分は全て鍵購入に。今回はドロップが闇り通路と本丸ボスなので、熊本城はすっ飛ばしても問題はない(ただし任務は進まない)。熊本城を効率よく回れる方法、なんてのが無いので熊本城分の賽子を買うより鍵買った方が良いと判断。
闇り通路は確定報酬貰った後、つまりは三周目からちょっと道が複雑になった気がしないでもない。単純に運が悪いのかもしれないけど、道の総数が若干減ってはいないだろうか。行き止まりが増えた気がするんだよなぁ。
今日午後の分で本丸ボス5回勝利。進み具合にもよるけどもうちょっと鍵買ってもいいかもしれない。

◆5/17
普通に走ってたら15周は無理そうだなというペースだったので鍵を2つ追加購入して、今日朝時点で14周目クリア。また地蔵ドロったけど古今はなし。ちゃんと数えてなかったけど今のところ地蔵4古今1(確定除く)かなー。
午後分と明日分、明後日朝分で15周目に届かなければ賽子も買う予定。

◆5/19
15周目は無事に18日夜分で完走したので、今日の朝は消化試合。賽子2個ではどうあがいても熊本城回り切れるはずもないので、回復だけ利用して終了。
結局古今はドロップ一振り、つつきすぎが聞きたくて習合しちゃったので特用の二振り目が確保できていないけども。まあ極がくるまでに復刻が無いとは思えないので大丈夫だろー(楽観)
全体的には、いわゆるク〇マップ踏んだのは一回くらいかな。おおむね順調に周れたと思います。次回はもうちょい道中短くしてほしい気もするけどね。

次は大阪城。白山もそうだけど薙刀のレベル上げたいな。

第十二回戦力拡充計画の記録。

ものっすごいお久しぶり二年ぶりの戦力拡充。なにやらいろいろと変更されて戻ってきました。
今回の報酬の謙信、小豆、静、日向はどれも乱舞MAXまでいってないので、どこを鬼周回するか悩ましいですなー。
同時に手入れ資源ゼロキャンペーンもやってるので、槍ダメージを気にしなくていいのはいいな。

今回の目標
 全任務達成 ★4/20達成
 できるだけ乱舞上げ→上がらず
開始前手伝い札 5436→5422

◆4/14
16:10開始。就任五周年のあれこれは午前中に済ませておいたので、あとはこっちに集中できますな。敵の強さもなんも不明なので適当にレベル上げ編成な感じで突撃。極薙2槍1大太刀1打2。
基本演習 丸っ! というのが第一印象。以前の記憶が薄れているけど、経験値は増えた気がする。
市中演習 夜戦で市中だけど大きな刀だけでもなんとかなる。
捜索演習 あまり印象に残らず。マス埋め大変そうだなぁと。
日向捜索 さすがに槍が刺さる。薙2だと一巡で倒しきらないことがあるので要検討。

今回は全演習を80回クリアする必要があるわけで、手入れゼロがきいてるうちにE3、E4を攻めるさにわさんが多いようだ。とりあえずうちは手前から、つまりE1から攻めてみる。
まあE1なのでどんな編成でも問題はないのだが、戦闘回数が少なすぎて桜がはげるはげる。途中までは隊長交代したりして気にしてたけど、とうとう面倒になって赤疲労のまま周回中。今日中に80いけるかなぁ。
→0:27 基本演習80回クリア。確定以外のドロップは1謙信。……乱舞5は難しそうだなぁ。

◆4/20
土曜が仕事でつぶれたりそもそものんびりペースだったりで、割と遅めの全任務達成。どこの演習でも薙含む編成だと桜維持が難しかった。うーむ。
それはともかくとして、確定以外のドロップは結局謙信1、日向1。小豆と静は出ず。消費ゼロが終わった後はどこを回ろうかなぁ。やっぱ数が必要な日向が優先だろうか。

◆4/28
時差出勤なのを利用してぎりっぎりまでE4周回したけども、最終結果はドロ日向3。まあまあいい方なんだろうな、これでも。極薙刀が55まで上がったのでレベル上げとしては成果十分にアリ。
次に拡充くるとしたら、報酬刀変わっちゃうのかな? いずれにせよしばらくは来ないだろうが。
ひとまず気分切り替えて特命行くぞー!

第十六回秘宝の里以下略の記録。

今回は近侍曲は無し。代わりに江の皆さんが二振りずつ確定。
うちみたいな本丸にとってはただのボーナスステージですな。

今回の目標 報酬全取得 ★3/19 11:20達成
開始前小判 800214→789364(12万達成時)→862214(終了時)
開始前楽器 笛643 琴584 三味線506 太鼓224 鈴212
終了時楽器 笛717 琴633 三味線563 太鼓238 鈴232

◆3/24
時差出勤で定時遅め+運動してからなので20時過ぎてからのんびり開始。あと無人島(もう無人ではないが)で魚釣りとかしながらなのでいつもよりペースは遅くなるね仕方ないね。
編成は大阪城のそのまま、薙2槍1大太刀1打2。たまに隊長に置いてない方の薙刀が重傷になってる以外はさして問題無し。相変わらず超難でも里はぬるめだなぁという感想だけど、鬼丸さん目当てで始めたくらいの新規本丸にはまだつらいのだろうかね。江の四振りはぜひ揃えて欲しいのだけど。
→今日はだいたい14000で終了。

◆3/28
11:10 折り返し?の7万達成。一振り目の松井は習合してつつきすぎれるように。無人島生活しながらぽちぽち進めているけれど、さすがにいつもよりはペース落ちてる感。
→0時過ぎて12万まであと5000というとこまで来たけれど、眠気に負けて終了。

◆3/29
11:20 12万達成。今回はこれ以上は小判使わないけれど、経験値は美味しいので配布分は回ろう。極薙刀50が目前なので上げてしまいたい気持ちもあるが、なにぶんまた軽装がきますので。小判は節約せねばならんのだ。
二振り目の松井は特用として保管。極になるのはだいぶ先になるだろうけど。

◆4/7
なにごともなく最終日。やっぱり周回しないと小判は増えていくものなんだなぁ。遠征は小判重視にしているとはいえ。
次はたぶん合間にドロ率UPキャンペーンはさんでからの拡充かな? メンテ時間が長いのが気になるけれど……久々だから拡充三週間というパターンもあるかもしれない。いずれにせよまた自主的なマス埋め任務はやると思います、はい。

そういや今回は近侍曲なかったけど、そろそろ近侍曲集の第三弾きてもいいと思いますよこんなご時世だから延期してるのかもしれんけどサプライズで発表してくれてもいいですよ運営さーん。

プロフィール

HN:
むつがみ@備後さにわ
性別:
非公開

P R